まだまだ寒い日が続いていますが、皆さんもお元気でしょうか・・・・!?
なかなか毎日忙しない日々を過ごしている私ですが、今年の5月に我々の団のコーラスの30周年演奏会が開催されます。 その時に歌う歌の歌詞を一つ紹介しますね!!この曲は昨年、四国の愛媛で行われたお母さんコーラス全国大会に出場した際にも歌った曲でもあります^^ とてもゆったりした可愛い歌詞と曲大好きな曲の一つです!! 歌詞の雰囲気だけでも皆さんに届け~~~~!!(笑) ![]() ちいさなゆき 作詞 まどみちお ちいさな ちいさな ゆきが ちいさな ちいさな ゆきが ちらりん ひとつ ひとさしゆびにおりてきた ひとさしゆびの ゆびさきに てんの つかいの ようにして ちいさな ちいさな ゆきが ちいさな ちいさな ゆきが ちらりん ひとつ ひとさしゆびで きえちゃった ひとさしゆびの ゆびさきで てんの ようじは いわないで ▲
by miyullin
| 2010-02-12 21:00
| 歌詞
私はコーラスを習っていますが、今、こんな歌を歌っています。
とても心が安らぐ素敵な歌詞です。音が出せないのが残念ですが、私たちはアカペラで歌っています。 歌詞だけでも、この世界に浸ってください^^ いっしょに 作詞 くどうなおこ ![]() ここで やすんでいきませんか すこし おはなし しませんか きのうみた ゆめのはなしや あしたの おてんきのこと かぜのはしるすがたや ひかりの こぼれぐあいについて そして あなたが どこからきて どこへいくのか なども・・・・ ゆっくり ゆっくり うなづきあって しばらくいっしょに すごしませんか ▲
by miyullin
| 2009-12-09 21:33
| 歌詞
↓の投稿とはうって変わって、今日は真面目に投稿します(笑)
今はあちらこちらでタンポポの花を見かけます。わたしはタンポポを見るたびにこの曲を思い出します。 わたしはコーラスを趣味でやっていて、宮田滋子さんの作詞の「タンポポ」と言う歌を歌ったことがあります。 この歌詞、結構じ~~んときて、好きなんですよね~~!!曲もゆったり春らしい曲なんですが・・ 今日はそのタンポポの写真を見ながら、切ないタンポポの想いを載せます!! タンポポ 作詞 宮田滋子 ![]() 背丈の短い タンポポは 一度でいいから 花束に なってみたいと思ってた 広い野原でタンポポは 一度でいいから 花束に なってみたいと思ってた 小さな女の子は ボタンのように 頭だけつまんで ポッケに入れてった ![]() ゆらゆら タンポポ みんな みんな 揺れて 春の夢を 見ている ![]() そよ風の中 タンポポは 一度でいいから 花束に なってみたいと思ってた 小さい 男の子は うさぎのえさに 葉っぱだけ むしって いそいそ 持ってった 明日は少し背が伸びるかな タンポポの夢・・・・・・ ▲
by miyullin
| 2009-04-20 23:19
| 歌詞
今日はコーラスの練習の日でした。
今、色々な曲にチャレンジしています。 私の娘が高校生の頃、家で練習していた覚えがあります。 学校で歌っていたようです。 この曲は1998年(平成10年)にNHK「生きもの紀行」のオープニング曲にもなったもので、ご存知の方も多いと思います。何回この歌詞を読んでも、ちょっと泣けてきちゃいます!! その歌詞を載せますね!! ![]() BELIEVE 【作詞・作曲】杉本竜一 1.たとえば君が 傷ついて くじけそうに なった時は かならずぼくが そばにいて ささえてあげるよ その肩を 世界中の 希望をのせて この地球は まわってる いま未来の 扉を開けるとき 悲しみや 苦しみが いつの日か 喜びに変わるだろう アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる 2.もしも誰かが 君のそばで 泣き出しそうに なった時は だまって腕を とりながら いっしょに歩いて くれるよね 世界中の やさしさで この地球を つつみたい いま素直な 気持ちになれるなら 憧れや 愛しさが 大空に はじけて耀(ひか)るだろう アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる いま未来の 扉を開けるとき アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる you tubeにも載っていたので、聞きたい方はどうぞ^^ ▲
by miyullin
| 2008-09-26 18:49
| 歌詞
私が所属しているコーラスの団の演奏会が5月に行われます。
その時に歌う、「聞こえる」の歌詞を載せます。 この歌は、中学、高校のコーラスのコンクールでよく歌われた歌なのですが、歌を歌う度に、この歌詞を重みをひしひしと感じます。 1990年前後に作られた歌で、その当時の社会情勢にかなり訴えた歌です。 歌詞には、世界中から聞こえてくる情景を前にして自分が何も出来ない事に対していらだちを覚え、葛藤する若者の姿が描かれています。 曲の背景には、天安門事件、原油流出事故、ベルリンの壁崩壊、環境汚染(特に森林破壊)があります。特に、油泥にまみれた海鳥の描写は作曲の翌年に起こった湾岸戦争での海岸原油汚染を先取りしたかのようで興味深いです。 私の拙い写真では表現出来ないくらい、壮大な詩ではありますが、今の時代にも繋がる、スケールが大きい詩だと思います。皆さんもこの歌詞を読んで、何かを感じていただけたら、嬉しいです。 聞こえる 岩間 芳樹 作詞 鐘が鳴る 鳩が飛び立つ 広場を埋めた群集の叫びが聞こえる 歌を 歌をください ![]() 陽が落ちる 油泥の渚 翼無くした海鳥のうめきが聞こえる 空を 空をください ![]() 歩み寄る 手に手に花を 歳月越えて壁越しに「歓喜の歌」が聞こえる 夢を 夢をください ![]() こだまして 木々が倒れる 追われて消えた野の人の悲しい笛が聞こえる 森を 森をください ![]() 時代が話しかけている 世界が問いかけている 見えている 聞こえている 感じている だけど 何も出来ないこの部屋で 膝を抱いて 一人うずくまっているいらだち 教えてください 何が出来るか 光っている道を 心開いて歩いていきたい 何が出来るか 教えてください ▲
by miyullin
| 2008-03-13 20:55
| 歌詞
今、コーラスで、今年の5月に演奏会をする曲を練習しています。そのステージの一つに、昭和の歌を歌うコーナーがあります。
ちなみに、今日、その中で役柄があり、私は、以前の演奏会で同じく、子役に決まりました。 私より年が若い人は何人かいるのに、またしても、子役です(笑)どうも、童顔で小柄な私は、子役にぴったりなようです^^; 今日はその中で、皆さんも多分ご存知である「夜明けのうた」の歌詞を投稿します。 夜明けのうた 作詞 岩谷時子 ![]() (片山津の夜明け) 夜明けのうたよ わたしの心の きのうの悲しみ 流しておくれ 夜明けのうたよ わたしの心に 若い力を 満たしておくれ 夜明けのうたよ わたしの心の あふれる想いを 判っておくれ 夜明けのうたよ わたしの心に 大きな望みを 抱かせておくれ 参考に、岸洋子が歌った夜明けのうたの動画もあわせてお楽しみください^^ 夜明けのうたをクリックすると見れます!! 尚、ブログのお友達のさそりさんに今回は特別この歌を捧げます!!さそりさん、おめでとう!! ▲
by miyullin
| 2008-02-22 16:39
| 歌詞
誰でも知っている「花」という歌・・・・
実は、今度の日曜日に、コーラスの仲間でアンサンブルコンテストに出場する事に急遽なりました。急に出演が決まったので、楽譜を見てよいとのことだったので、私も出場することにしたのですが、何故か途中から暗譜することに・・・・・まじ~~~!! 今回は、ソプラノ4人、メゾソプラノ4人、アルト三人、合計11人でコンテストに挑戦です!! それが普通の花なら良いのだけど、編曲してあって、私はメゾソプラノなので、音も歌詞も違うし・・・しかもこの歌、アカペラで歌います^^; もう、覚えるのに日にちが無い~~~!!ってことで、大変申し訳ないのですが、此処に歌詞を投稿し、覚える手段と致します(笑) ![]() ちなみに元の花の歌詞はこうです!! 春のうららの隅田川 のぼりくだりの船人が 櫂のしづくも花と散る ながめを何にたとふべき 見ずやあけぼの露浴びて、 われにもの言ふ桜木(さくらぎ)を 見ずや夕ぐれ手をのべて、 われさしまねく青柳を 錦おりなす長堤に くるればのぼるおぼろ月。 げに一刻も千金の ながめを何にたとふべき それで、私が覚える歌詞は・・・・ ラララララララララララ ラララ ララ ララ ラララ ララ ルルルルルルル ルルルララララ ララ ララ ラララ ララ ルルルルルル ラララララ 櫂のしずくも花と散る ララララ ララ ララ ラララ ララ たとうべき ララララ ラララ ララララ ラララ ララララ ラ ララララ 見ずやあけぼの露浴びてルルルルルル ルル ラララララ 見ずや夕ぐれ手をのべて ララララ ララ ララ ラララ ララ あおやぎを ララララ ラララ ララララ ラララ ララララ ラ ララララ ララ ララ ラララ ララ ルルルルルルル ルルルララララ ララ ララ ラララ ララ ルルルルルル ラララララ げに一刻も千金の ながめを何にたとふべき ララララララララララララララ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんだかルルとかララばっかりなんですけど~~!! 後3日で、このルルとララを覚えなければ~~~!! どうすっぺ、どうすっぺ~~~!! ▲
by miyullin
| 2008-01-23 21:25
| 歌詞
![]() 皆さんスターダストレビューっていうグループをご存知ですか!?知らなかったのは私だけかもしれませんが、先日このグループのコンサートに行って来ました。 なんでも、たぬきさんが知人から譲り受けたチケットがあるというので、私もたぬきさんも良くしらないまま、コンサート会場へ・・・・・・前日ちょっとだけネットで情報は調べておいたのですが・・ 会場に着くと、年齢層は10代から50代位までの人達の集まりでした。 何でも、25周年この記念コンサートのようで、テーマはなんと「健康」だとか・・・・ 演奏が始まると、皆いきなり、総立ち!!ノリノリなんです。私達も立って良いのか悪いのか・・・ しかし座っていると、全く舞台が見えない~~~!!で仕方なく立ちましたが、この手のコンサートは、恥ずかしながら始めて・・・・普段コーラスをしているので、クラシックの演奏会は2ヶ月に1回位の割合で行っているのですが・・・・全く、感じが違う~~~!! そんな私達でしたが、このグループ聞いているとかなり実力派でした^^ それにボーカルの根本要さん、凄くトークも面白かった。歌の合間にコントも交えながらの楽しいひと時でした。 もう、最後の頃は、立っているのも苦にならなくなり、振りをつけての皆に合わせて、自然と盛り上がって、いつの間にか、私も振りをしていたぞ(笑) 昨日食べたケーキのカロリーは確実にこの日で消化したと思われ~~ww そんな中で、印象に残った曲は、「木蓮の涙」でした。 この曲が世間一般に知れられるようになったのは、2005年にニッカウヰスキーのCMソングとして新たに録音されたアコースティックバージョンが使用されたことによる。 詞は恋人と死別するもので、その内容から失恋ソングの隠れた名曲としても知られている。 とのことですが、本当に歌詞と曲の感じがすばらしい!!ジ~~んと心に染みましたよ。 その歌詞をちょっと載せます。 木蓮の涙 ![]() 逢いたくて逢いたくて この胸のささやきが あなたを探している あなたを呼んでいる いつまでも いつまでも そばにいると言ってた あなたは嘘つきだね 心は置き去りに いとしさの花篭抱えては微笑んだ あなたを見つめてた 遠い春の日 やさしさを紡いで織り上げた恋の羽 緑の風が吹く 丘に寄り添って やがて時は行き過ぎ 幾度目かの春の日 あなたは眠るように空に旅立った いつまでも いつまでも そばにいると言ってた あなたは嘘つきね 私を置き去りに 木蓮の蕾が開くのを見る度に あふれ出す涙は 夢のあとさきに あなたが来たがっていたこの丘に一人きり さよならと言いかけて何度も振り返る 逢いたくて 逢いたくて この胸のささやきが あなたを探している あなたを呼んでいる いつまでも いつまでも そばにいると言ってた あなたは嘘つきね 私を置き去りに この曲の視聴が出来ます。下の木蓮の涙をクリックしてね^^ 木蓮の涙 佐藤竹善 with コブクロ の「木蓮の涙」はこちら↓ 木蓮の涙 ▲
by miyullin
| 2007-10-17 15:18
| 歌詞
皆さん星野富弘さんってご存知ですか!?
作詞家、画家としても有名な方ですよね。ご存知ない方のために少々プロフィールを載せます。 1946年 群馬県勢多郡東村に生まれる 1970年 群馬大学卒業 中学校の教諭になるがクラブ活動の指導中頸髄を 損傷手足の自由を失う 1972年 群馬大学病院入院中口に筆をくわえて文や絵を書き始める 1979年 前橋て最初の作品展 〃 退院 1981年 結婚 1982年 高崎て花の詩画展 以後 全国各都市て開かれた誌画展は大きな 感動を呼び入場者は100万人を超える 1991年 東村立冨弘美循館開館 ブラシル各都市てリトグラフ作品を中心に花の詩画展 1994年 ニューヨークて花の詩画展 1997年 ハワイて花の詩画展 1999年 東村立冨弘美術館の入舘者が300万人となる そんな彼の詩で、コーラスの歌も作られています。今、この星野富弘さんの歌を来年わがコーラスの団の定期演奏会で歌う予定です。 花に寄せてから、「ばら きく なずな」と言う歌です。この歌は依然私が茨城のコーラスの団に所属している頃にも歌いました。気持ちを入れすぎて歌うと、涙が止まらなくなります。 私の大好きな歌の一つ・・・又、金沢で出会いました。歌詞を紹介しますね^^ 音の様子を聞きたい方は、此処↓をクリックしてね^^ ばら きく なずな ![]() 淡い花は 母の色をしている 弱さと悲しみが 混じり合った 温かな母の色をしている 母の手は 菊の花に似ている 固く握りしめ それでいてやわらかな 母の手は 菊の花に似ている 神様が たった一度だけ この腕を 動かして下さるとしたら 母の肩を たたかせてもらおう 風に揺れる ぺんぺん草の実を見ていたら そんな日が 本当に来るような気がした ▲
by miyullin
| 2007-09-29 20:22
| 歌詞
最近とっても嫌な、わけのわからない事件が多いですよね。人の心は病んでいるって思います。
私が以前、落ち込んでいた時、知り合いのコーラスグループが、松田聖子さんが歌った、「瑠璃色の地球」を合唱していました。その美しいハーモニーと、その歌詞に感動し、涙が出る想いでした。 お仕事で大変な方、家庭内でも、色々ありますよね!!どうか、私のように、この歌詞を読んでいただいて、優しい気持ちになったり、力が湧いてきたら、嬉しいです^^ ![]() 瑠璃色の地球 作詞 松本隆 作曲 平井夏美 唄 松田聖子 夜明けの来ない夜は無いさ あなたがポツリ言う 燈台の立つ岬で 暗い海を見ていた 悩んだ日もある哀しみに くじけそうな時も あなたがそこにいたから 生きて来られた 朝陽が水平線から 光の矢を放ち 二人を包んでゆくの 瑠璃色の地球 泣き顔が微笑みに変わる 瞬間の涙を 世界中の人たちに そっとわけてあげたい 争って傷つけあったり 人は弱いものね だけど愛する力も きっとあるはず ガラスの海の向こうには 広がりゆく銀河 地球という名の船の 誰もが旅人 ひとつしかない 私たちの星を守りたい 朝陽が水平線から 光の矢を放ち 二人を包んでゆくの 瑠璃色の地球 瑠璃色の地球 ▲
by miyullin
| 2007-05-17 19:53
| 歌詞
|
カテゴリ
全体 歌詞 挨拶 携帯から 映画 雑記 お祭り コーラス ニュース 仕事 旅 お知らせ 金沢 花 石川県 福井 富山 石川県、福井 占い 東京 台湾 神戸 大阪 琵琶湖 滋賀県 新潟県 山形県 長野 京都 鳥取 岐阜 福島県 千葉、東京 空 手芸 本 写真 芸術 沖縄 海 名古屋 食べ物 日食 岩手 雪 結婚式 初島 神奈川県 山梨県 茨城県 アメリカ 日光 未分類 ブログパーツ
以前の記事
2015年 08月 2015年 07月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 フォロー中のブログ
生きる詩 三月の兎 金沢発ときめき浪漫 想いのままに・・・・ tok's 楽書き帳 3Shot*Style てんぷらうどん あやっちの部屋 ◎Minami-Alps... 懐華樓女将とスタッフの金... 明日は明日の風が吹く。 つぶりんの独り言 by ... 趣味倉庫 何気ないPhotograph あの~、にりんです。。。 White Board -♭ 石のコトバ FLORENCEのデジタ... 日々雑感 ひばりヶ丘から東久留米へ *nunonohana* 七色さんぽ 静かな時間 食いしん坊 私景空間 ☆スキなモノ☆ photo NOW 2007 ピンの山が見えませぬ!ハ... SIMPLY LIFE(... *PONCHIKUISM* ☆なんちゃって探検隊本部... ナイン9の写真日記 Flower Planet ☆わたしはワタシ☆ Marshallsに日本... お気に入りブログ
ごしゅじん in ザ わ~るど♪
知ってるよね?^^: EZ Scene ビールボーイの日常 またまたおもちのい~かげんなブログ 毎日退屈?な日々 暇にて候・・・ 自然風景に魅せられて Lovely Day ☆。.*・° photo blog NOW ! 焼酎クラッシュ ★時間よ~止まれ♪ SELENE 我が家の出来事 ・・金沢から発信・・ 6月のひまわり あなたにパンダフルライフを 写真Blog☆四季の彩り「写深感」 Cafe Le Naporitan 日々是戯れ言 KYRのブログ 金沢から発信 Across 乗り“ravizo”ブログ♪ みこの毎日 北陸ってええで 日比野こと 恋愛小説スイーツ文庫 よっちんのフォト日記 S27 HOME 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||