人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一乗谷・・・朝倉氏遺跡

今日は、福井県にある、一乗谷の朝倉氏の遺跡を見てきました。


此処は今から約500余年前の文明3年(1471)、戦国大名・朝倉氏が5代103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。
最盛期には、人口1万人を超えたといわれ、雄大な城下町と雅やかな文化の華を咲かせました。
しかし、朝倉氏は天正元年(1573)に織田信長に敗北。火を放たれ、その長い歴史の幕を閉じたのでした。
そして、昭和42年、初めて本格的な発掘調査が行われて以来、当主の館や武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘。
平成3年には朝倉氏遺跡内の4つの庭園が、国の「特別名勝」にも指定されました。

一乗谷・・・朝倉氏遺跡_b0109602_2250132.jpg


歴史を感じさせられる唐門です。この門は豊臣秀吉が朝倉義景の善提を弔うために寄進したものと伝えられ、門の表には朝倉家の三ッ木瓜の紋を、裏には豊臣家の五三の桐の紋が刻まれています。

一乗谷・・・朝倉氏遺跡_b0109602_22522058.jpg


               遺跡の直ぐ前を流れている、一乗川です。

一乗谷・・・朝倉氏遺跡_b0109602_2253462.jpg


落ち葉に彩られたお地蔵さん・・・・良いお顔をしています。

一乗谷・・・朝倉氏遺跡_b0109602_22551843.jpg



黄色のもみじに彩られ・・・・歴史重みを感じつつ・・・・・

一乗谷・・・朝倉氏遺跡_b0109602_22564059.jpg


中の御殿跡に繋がる、落ち葉の橋・・・・・・


一乗谷・・・朝倉氏遺跡_b0109602_225882.jpg


朝倉氏、こんな紅葉の景色を楽しみながら、御殿に住んでいたのでしょうか・・・・ロマンですね^^
by miyullin | 2008-11-29 23:00 | 福井
<< 一乗谷・・・朝倉氏遺跡  2 ... もみじ・・・・そしておまけ^^ >>